フトアゴヒゲトカゲをお迎えして一夜明けました。
昨日はバタバタでしたがどうにか朝を迎えることが出来てホッとしています。
お腹もペコペコだと思うのでくりとり氏に初めての餌やりをしていきます彡(゚)(^)

目次
フトアゴヒゲトカゲに初めての餌を与える!
まずはイエコオロギの下準備
まずセットで購入したイエコオロギセットのセッティングをします。
- 餌用イエコオロギM&L – 約1000円
- たまごパック – 60円
- 虫かご – 約1000円
- 餌入れ – 680円
合計:2340円

イエコオロギを虫かごに移す際はお風呂場で作業するのがオススメです。イエコオロギは活発ですが、脱走しても浴槽の中なら捕獲が簡単ですからね。




少年時代、田舎のおばあちゃん家周辺のアマガエルを松の葉で串刺しにして遊んでいた残虐非道にして人間のクズですが、虫を触るのは超ひさしぶりで興奮しました。
使用するカルシウム剤

我が家で使用するカルシウム剤は「レップカル カルシウム」
このカルシウム剤を選んだ理由は他のカルシウム剤と比較し、余計な成分が入っていないから。それについても説明して頂いたのですが、専門的な話だったので忘れました(阿呆)
フトアゴヒゲトカゲの餌や栄養価についてはこれから勉強していこうと思います。

その後フトアゴヒゲトカゲを2年飼育した知識を元に、「爬虫類になぜカルシウムが必要なのか」という解説記事にて、カルシウム重要性・過剰摂取による危険性などを解説していますので合わせて御覧ください。
実際にフトアゴに餌用コオロギを与える
ハンドリングやゲージ外で餌やりしたい気持ちを抑え、今回はゲージの中で与えます。
- 木製ピンセット – 約500円
- カルシウム剤 – 1480円
合計:2000円
さっそく、くりとり氏のゲージ前に虫かごを置いてみると…


コオロギは見えていないのにスゴイ反応。小松菜を与えたときと5億倍くらい反応が違います。
やっぱ好きなんすねぇ~


4K60fpsで撮影しましたが速すぎて捉えられませんでしたw
この後くりとり氏はイエコ50匹をペロッ食べましたが、正直心配ですね。店員さんには「成長期なので食べるだけ与えて下さい」と言われましたがこんなに食べるものなんでしょうか?
お店では一日20匹食べていたと聞いたので、その2.5倍も食べ吐き戻しがないか心配です…まだまだ飼育初心者なので経験も浅く、他と比較することが出来ないので不安になりますよね。


餌の与え方について
餌を与える時間帯
くりとり氏を購入した爬虫類倶楽部の店員さんに聞いたところ「朝or昼」がベストのこと。
夜に餌を与えると消化不良や吐き戻しの原因になるらしいです。我が家では可能なら朝に餌を与え、休みの日などはお昼に給餌しています。(寝てますw)
確実なのは生体を購入したお店に直接聞くことですね。「何時頃に朝を与えていたのか」「どんな餌を与えていたのか」「好みの餌」など。
聞いておくだけで飼育後の不安がなくなりますのでオススメします。
与える餌の種類
くりとり氏はサブアダルト位のサイズなので活き餌(イエコオロギ)をメインに可能な限り与え、その後に小松菜を与えています。
こちらも店員さんに教えて頂きました。店員さん曰く、フトアゴヒゲトカゲはあくまで雑食なので野菜だけ食べて生きていけるわけでなくメインは昆虫とのこと。
ネットであたかも野菜を食べる飼育しやすいトカゲという誤った情報が流れているので、ここは絶対勘違いしなようにと念を押されました。
やはり経験や知識が豊富なので非常に説得力があり、とても参考になるのでフトアゴを飼育する際はよくお話を聞きましょう!
イエコorフタホシどっちが栄養豊富なのか
イエコオロギorフタホシコオロギどっちが栄養豊富で生体に良いのかショップ店員さんに聞いたところ、栄養価は一緒とのこと。
栄養価はコオロギたちに与える餌に影響されるそうなので好みを選ぶといいそうです。今回はイエコオロギを購入しましたが次回はフタホシコオロギに挑戦してみるつもりです。
お迎えしてから随分経過し色々な生き餌を試しましたが、最終的には「デュビア」に落ち着きました。
コオロギと比較し、圧倒的に臭い・飼育面で人間への負担が少なく、見た目さえ問題なければ最高の餌用昆虫です。
詳しくは「デュビアに必要な飼育セット」と「デュビアの繁殖方法とコツ」をご覧下さい。


まとめ
何事もなく餌を食べてくれ一安心。
しかし新たな問題が浮上しました。お店では食べていた野菜をまったく食べてくれません。
コオロギを食べすぎてお腹いっぱいなのか、野菜のあげ過ぎなのか…色々な原因が考えられます。また爬虫類倶楽部に行ったとき聞いてみようと思います。
なによりフトアゴヒゲトカゲを飼うのは試行錯誤の連続で非常に楽しいです。これからもフトアゴが快適に暮らせるようドンドン改良していきますよ~彡(^)(^)
追記 フトアゴヒゲトカゲの餌について
この記事を書いてから1年近くが経過し、フトアゴに与える野菜や活餌など様々な試行錯誤をした結果、今ではある程度形になりました。
「フトアゴヒゲトカゲにおすすめの餌|野菜や量・給餌頻度」という記事で、フトアゴの餌について可能な限り分かりやすく全てをまとめてみましたので合わせてご覧下さい。